昨日開催されたZOZOの「新生ZOZOビジョン発表会」の動画を見ました。もし興味があればしたの動画を!開始は12分くらいから、倍速で見れば20分くらいで見れます! 詳細に記事はこれ。 動画を見て思ったこと。 シンプルに「自分が欲しいもの」はなにか? 前澤…
以前書いた下記の記事に書いた通り、写真は被写体がしっかり写っていることが大事ですが、被写体の周りの背景も含めたものが写真です。今回も周りをしっかり観れている良い例と周りを見ずに撮影した悪い例をもとに解説していきたいと思います。 ◯良い例 空が…
自分の年収は5000万円でも、500万円でもないけど10倍はわかりやすいかなと思って|ω・)チラ 昨日久しぶりの友人に会ったら年収5000万円になっていた。単純にすごいな!悪いことをやってるわけではないですよw 「なんでこんなに違うんだろ?」と会った後に考えた…
写真を撮る時にメインとなる被写体を写すことはとても大事です。しかしそれと同じくらい「周り」に気をつけることが大事です。また写真は引き算でよりよくなります。被写体が目立てば目立つほどよりわかりやすい写真・伝わりやすい写真になります。 今回例に…
写真の失敗によくあるパターンの「串刺し」「首切り」に関して解説をしたいと思います。これまで撮影した写真を見返してみてください。以外と串刺し、首切りの失敗をしている写真は多いのに気づきましたか?これは一度意識をすれば、今後撮影する時に失敗が…
いやー、河合さんまじそれです。頷きすぎて、首取れました← むちゃくちゃ共感したので、会いに行きます!!!! 朝8時からのモーニング、ランチやお茶、就業時間後などに会社の近くや指定の場所までお伺いいたします!!弊社に興味を持っていただいてもなかなか…
上記のイベントに参加したので、ざっくりですが、イベント内容を書き起こしたいと思います!写真撮影しながら、携帯メモした内容なので抜け漏れあるかもですがご了承くださいm(_ _)m 登壇者 二井 雄大 株式会社scouty Co-Founder2013年楽天株式会社入社→2016…
「構図」は写真を撮影する際にはとても重要です。また頻度の多いご飯を撮影するのは頻度が多いのでカメラの練習としてはとても良いです。今回はご飯を美味しそうに撮る方法をご紹介します。 ◯良い例 メインが1目でわかる 写真を見て一瞬でメインの料理がわか…
金岡先生↑ シドニー、アテネ、北京五輪の水泳チームドクターを務め、ロンドン五輪にはJOC本部ドクターとして帯同した。アスリートの腰痛予防研究に従事しており、体幹深部筋研究の第一人者。 先週金曜の午前中に行ってきました。 月1回、午前しか受診してい…
今日はエンジニアtypeに自分と弊社エンジニアの片岡さんで取材を受けました。これまで取材をする側、取材する人のセッティングはたくさん行ってきたけど取材される側が始めての経験でした。 「ヘッドハンティング→プログラミングスクール運営者から見る、エ…
4月14日の日経新聞に掲載されましたプログラミング教室活況というテーマで一番上に掲載されたワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ 広報になって「取材をさせてもらったから雑誌を送りますね」という慣習?を知ったんですが、これなくてもいいのでは?と思って…
今日は4月に入社して、セールスとして働いているメンバーとランチに行きました。なんと地方の経営者で明治10年創業の企業の2代目社長とその仲間たちがこぞってTECH::CAMPを受講してくれるっぽいです。その対応をしてくれた時の共有と、入社後どうですかとい…
子供が部屋で遊んでいるといじっちゃまずいものって結構あるなぁと。前までは布団の上でコロコロしているだけだったけど、ハイハイができるようになってめっちゃ動くようになったのでさらにやばい。 筆頭はティッシュ。 口に入れたら濡れて取れないし、食っ…
2010年だったかと思いますが、ある車の事故で背中を痛めて以来クセになっています乗っていた車はキャラバンで、高速道路から降りるときに雨だったのでスリップしてガードレールに豪快に正面衝突!車内の椅子が折りたためる椅子だったので、衝突した衝撃…
昨日ちょっとエゴサーチする機会があって見つけた元トレタの田さんのTweet。「トレタを退社します」というブログをfacebookでシェアされていて見ていたのでシェアされていてなんだか嬉しかったです。 ブログの存在自体は知っていたのですが、改めて読む機会…
今日は午後から作業中心の仕事だったのでTECH::CAMP渋谷校で作業していました。またどんな方が通っているのか、どんな感じになっているのかが気になったので現場を見ていました。 18時30分くらいに大学生2人が突撃アポ。彼ら曰く、あるプログラムで「サービ…
昨日のランチの時間に、たまたまオープンスペースで一緒になったMさんと話していてなるほどとなったことがありました。それは営業の人は「自分を売り込むのが苦手」ということです。特にこの傾向が強いのは「初めて転職」の場合ですね。2回目からはなんとか…
「双子だからシンクロするんですね!」とよく言われるんですが、そもそも月齢が一緒だったら基本的にはシンクロしますよ!そして二卵性の双子なのであまりシンクロすることは実はあまりないです!という話をよくしていますが、やっぱり風邪を引くときはいつ…
これまでに東洋経済には何度か掲載していただきましたが、改めて広報になってから雑誌について調べてみたくなったので調べてみました。また 彼を知り己を知れば百戦殆うからず ということで、過去3年分の特集はどんなテーマが組まれていたのかを調べてみまし…
採用に関しておそらく一番最初に実施するであろう「ペルソナ作成」について今回は書いてみようと思います。また「エンジニア採用が難しい」ということはよく言われているので「エンジニア採用におけるペルソナ作成」に関して。しっかり手順を追って、適切な…
最近もっぱらVoicyを聞いているんですが、はあちゅうさんが言っていたこれを聞いて広報業務でアプローチしたいと思っていたプレジデント社の方がいないか投稿をしてみました。 facebookに投稿しました! そしたらなんと!知り合いを紹介してくれると!(神で…
みんな大好きですよね。キングダム。今回のブログはキングダムを読んだことのない人には全く刺さらない可能性が高いのでご注意くださいm(_ _)mまたこれから読むという方もめっちゃ重要なネタバレがあるので気をつけてください! 以前下記のようなブログを書…
Voicy調達しましたね。最近聞きはじめたのでなんだかとてもタイムリーでした。 AirPodsを買ったのをきっかけにVoicyを聴き始めました。最近facebookもtwitterもInstagramも動画コンテンツが非常に多いです(今に始まったわけではないけど)自分は電車通勤な…
今月からミッションとして「広報」を担当することになりました8月〜12月末まではエンジニア紹介事業部の責任者をしていましたが、CA/RA共に優秀なリーダーに任せることができる体制になってきたので、より会社、事業に貢献できるポジションへの異動となりま…
「部下の話を聞く」という方法について学ぶことができました。また著者の赤羽さんはすぐに連絡くれるのでとても参考になりました。たぶん世界で一番質問していた自信あります。 マンガでわかる! マッキンゼー式 リーダー論 作者: 赤羽雄二,大舞キリコ,星井博…
引っ越しの時に溜まったポイントで、Google Home MiniとChromecastを誕生日プレゼントとしてもらいました! できたこと ・テレビでの電源オンオフ・エアコンの暖房、冷房、停止・Netflix、Google Play Musicを声で再生・声でタイマーの設定、時間の確認・iph…
口説くために往復20時間、合計20万円かけて会いに来てくれた いつまでも待つよ、と言ってくれて本当に3年待ってくれた、そしてその間何度も会ってくれたし、何度も口説いてくれた まったく興味がなかったけど、話をするうちに興味を持った、20人くらい会った…
Rubyエンジニアの紹介をしているTECH::EXPERTでは企業説明会、座談会を毎週水曜日に開催しています。営業先や参加した人事の方々に直接話すと「むっちゃいいですね!」という反応をもらうのですが、まだ参加されていない方々には魅力が伝わりきれていないと…
昨日の朝に「スマホで仕事、どうやってやっているんですか?」と聞かれたので書きます子供が生まれて物理的に時間制限がかかり、何としても生産性をあげないといけなくなったため、異動時間中・家で仕事はパパッとできるようにしました。 だれかのなにかのた…
11月5日に28歳になりました。27歳はなんといっても結希(ゆずき)、翠希(みずき)が生まれた事が一番のトピックです。もともと子供が好きだったとはいえ、これほどまでに好きなのかと自分でも驚いてます。 28歳は「他者貢献」を意識していこうかなと|ω・)チラ …