タスクの期限ではなく、◯◯を決める方が重要

中途特化RPO(採用業務代行)の株式会社NewRecord張ヶ谷です。 以前下記のようなブログを書きました。とはいえこれだけで解決するわけでもないのでさらに期限通りにタスクが完了するための上司の依頼の仕方を書いてみようと思います。 タスク依頼した時はおお…

死ぬまであと47年

11月5日が誕生日で33歳になりました。誕生日に死について考えてたのですが(なぜ)仮に「80歳で死ぬ」としたら残り47年。80歳ギリギリまで超元気でいたいけど、健康でいられるのは相当運がいいよなぁと。大人になって桃アレルギーになるわ、日焼け止め塗らずに…

「的外れな改善策」と言われないために

部下「◯◯をやってみるのはどうでしょう?」上司「他に◎◎◎◎って方法もありそうだけど考えた?」部下「あーたしかに、そっちもありますね」上司「●●●もよさそうだけど」部下「、、、それは考えていなかったです」みたいな場面ってあるなぁと結構前から感じてい…

アドバイスに従うのは高度なスキル

マネジメントをしている人の中に「アドバイスを求められてアドバイスしたのに、アドバイス通りにやってくれていなかった」という経験がある人は多数だと思います。 なんでそういう事象が起きるのかを自分の体験をもとに考えてみました。 そもそもアドバイス…

タスク期限「守れる人」「守れない人」

中途特化RPO(採用業務代行)の株式会社NewRecordの張ヶ谷です。 「タスクを守れるための行動はこんな感じでやってますよ」と口頭で説明をした時に伝えづらさをとても感じたのでまとめてみたいと思います。文字+図でも伝わるかはわかりませんが頑張って書きま…

選択肢はなにか?

仕事を依頼された時に「どうしたらいいの?」と思うことはないですか?最近まったく新しい分野にチャレンジする複数のメンバーに同じことを3回伝えたのでブログにまとめることにしました(マイルール) 結論:選択肢を把握する 「どうしたらいいの?」と思った…

採用目標の未達原因 1位は「◯◯◯」

株式会社NewRecordを始めたことで経営者や採用人事の方々に採用に関する課題を聞く機会が最近増えました。その中で「採用目標が未達」という話もよく聞きます。詳しく聞いてみると共通する原因が見えてきたので書いてみます。 採用目標の未達原因1位は「採用…

期間進捗率とはなにか?

「期間進捗率」に関して3回教えたので文章にまとめることにしました。目標管理における達成率も大事ですが、期間進捗率を把握しないと「期間中に達成しそうなのか?」「進捗はいいのか?悪いのか?」がわからなくなってしまうため必要な項目です。 期間、期…

おすすめされた本は、おすすめしてくれた人の前で、購入していますか?

最近別の役員と話をしていて「上司がボソッと言ったことを、さらっと行動する人は成果を出す傾向にあるかもね」という話をしていて確かにそうだなと思ったので考えてみました。 おすすめの資格はなにか?と言われて「AWSの初級の資格はいいよ」と伝えた1週間…

株式会社NewRecordはじめました。

2021年4月2日に株式会社NewRecordを立ち上げました。これまで人材紹介・人事側での経験を活かして様々な会社のサポートをしていければと思っています。 事業成長が鈍化している、急拡大をしていて採用が追いつかない、幹部人材の採用がなかなかうまくいかな…

返信率40%!wantedlyスカウト極めた。返信が来るコツを徹底解説!

色んな事情があり封印していたんですが、wantedlyの方と打ち合わせしてて見せたらいい反応だったので公開してみることにしました。 =以下2019年10月に記載をした内容です= 採用業務を行なっている中で非常に有効なのは「wantedlyスカウト」です。他の採用媒…

なんで子供にお小遣いをあげないといけないの?

とふと思ったので考えてみました。 お小遣いをあげる理由 結論「親の都合」でした。お小遣いで実現したいことは自分の考えうるもので、5つありました。 1.いちいち渡すのが大変 支出が発生する都度、親の承認と現金の手渡しをする時間がめんどくさいから定期…

幹部採用ができる採用人事になるには

採用人事の教育をしていく上で難易度が高いと感じているのが「幹部採用ができる採用人事の教育」です。自分の認識と教育内容をまとめてみました。 想定読者・幹部採用をこれから経験をする採用人事・採用人事に幹部採用を任せたい経営陣 そもそもの話、ビジ…

本を読むとはどういうことか

人事チームでここ3ヶ月「div推薦図書を読みまくる」ということに取り組んでいます。div推薦図書は経営メンバーが百冊以上読んだ中からオススメの本をまとめたものです。それらの本から様々な施策が実施されてきました。施策の背景を知るためにも、共通言語を…

部下の部下の部下の部下のマネジメントはどうしたらいいか?

「部下」のゲシュタルト崩壊。 先日「部下の部下の部下の部下のマネジメントってどうしていました?」と聞かれたので、改めて文章化しておいたら今後も使えそうだなと思ったので書いてみます。 そもそも無理( ᐛ) パァ 部下の部下の部下の部下がいるチームは2…

組織の余剰20%

2019年は2度の組織強化をしてきました。1つはセールスチーム、もう1つは11月に戻ってきた人事チームです。セールスは10名→30名、人事は7名→15名(1ヶ月で倍に!)の規模です。組織強化をする時に意識をしている「余剰20%」について書きます。 組織とは そもそも…

「諦める力」とはなにか

メンバーとの1on1で話をしている時に「結構自分はあらゆることを意図的に諦めているなぁ」と思ったので書いてみたいと思います。 「諦める」という言葉はなんだか「途中で後悔して辞めた」「逃げた」みたいなネガティブな雰囲気を醸し出しているので、ダメな…

誰でも今日からできるタスク管理

タスク管理について聞きたい!という要望をもらったのでまとめました。書いてみて思ったことなんですが、至ってシンプルなことしかしていません。なんか本当に仕事してるのか?くらいのレベルなので参考になるのかわかりません。 一応四半期の評価では「div…

提案を通す文章の書き方TIPS

書く技術・伝える技術を読んでもらって提案文章をリアルな課題でやってもらう、というワークを部下(合計10名弱)に実施しました。フィードバックをした時に「共通して指摘してるなぁ」と思った部分があったのでまとめです。 以下の内容は本を読んでいないとわ…

「提案が通らない」の原因

上司が話を理解してくれない、提案したアイデアを承認してくれない、提案に対して何回も「これはどういう意味?」と確認をもらうことがあるという人は少なくないと思います。提案が通らない原因は意思決定に必要だと考えている部分の上司と部下の認識の違い…

仕事ができるできないの一線

仕事ができるできないはかなり変数があると思うのですが、自分が一緒に働いていて「この人仕事できるなぁ」と感じるタイミングはいつも「こうしたい!」と言っている人だと感じています。 「こうしたい!」とはなにか 例えば「販売戦略をこうしたい!」「◯◯…

【3回目】目からウロコのコーチングを読んだ

目からウロコのコーチング なぜ、あの人には部下がついてくるのか? PHP文庫 作者: 播摩早苗 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2014/11/28 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 1on1を何度もやってきているので、改めて改善するために読んでみ…

上司は驚くほど「なにも覚えていない」

「張ヶ谷は記憶障害なんじゃないか?」と思われているかもしれない。部下から「前に言ったじゃないですかー」と言われるし、「そもそもこれってなんの話だっけ?」と確認をすることがよくあります、本当によくあります。 けどこれは理由があること(決して言…

【リーダー初心者向け🔰】メンバーからリーダーになると必ず陥る課題

1on1をする中で、メンバーからリーダーに役割が変わった時に必ずと言っていいほど相談される内容があります。それは「何をしたらいいかわからない」です。さらに付け加えると「何をしたらいいかわからないから不安。リーダーに向いてないんじゃないか?メン…

先着3名!ポートレート撮影させてください!

ハマりにハマっているカメラ。もっとうまくなりたい。カメラはとにかく場数が大事なのですが、子供の写真ばかりになっているので大人の方で「写真撮ってほしい!」という方がいればぜひ撮影させてください。先着3名!無料です! 依頼は下記まで直接連絡くだ…

【脳ドック】再検査は「経過観察」

ということで再検査に行ってきました。結果からいうと「経過観察」ということになりました。悪性ではないので1年後に再検査を行う感じです。再検査は約1時間30分で6000円でした(時間、金額は検査の内容による) 結果は残存胸腺/胸腺過形成の疑い 先生からのコ…

【29歳、初めての脳ドック】結果は「精密検査が必要です」

Merye Inc Co-Founder/CEOの表さんの下記のブログを読んで絶対に行こうと思って行ってきました。 行ってみた感想ですが、絶対に行った方がいいです。死ぬリスク下げましょう。 妻の父親は5年前に脳出血で倒れています。現在は歩けていますが、右半身が思うよ…

「子供入店禁止」を体験しました。

長瀞の月の石もみじ公園に潜むチップとデール 前提として「子供入店禁止」を体験したんですが、そのスタンスが素晴らしいなと感じたという内容のブログです。お店を批判する内容ではないです。 スタンスを示すのは大事だなぁと思った あとから見たら食べログ…

「メルカリ 希代のスタートアップ、野心と焦りと挑戦の5年間」を読んだ

メルカリ 希代のスタートアップ、野心と焦りと挑戦の5年間 作者: 奥平和行 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2018/11/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る を読みました。 たぶんうまくいくと思うけど、濱ちゃんがやらなくても誰かがやるよ す…

「慎重な人」が「大胆な人」に変われないたった1つの特徴

「慎重な人」が「大胆な人」に変われないたった1つの特徴と題しました。日々仕事をしていると、この「大胆な人」は出世している人が多いなぁと感じています。 同じ人間、なんで「慎重な人」と「大胆な人」に別れているんだろうとぼんやり考えながら仕事をし…