メンバーとの1on1で話をしている時に「結構自分はあらゆることを意図的に諦めているなぁ」と思ったので書いてみたいと思います。
「諦める」という言葉はなんだか「途中で後悔して辞めた」「逃げた」みたいなネガティブな雰囲気を醸し出しているので、ダメなことのような雰囲気を感じますが、自分はそんなことないと思っています。
諦める力とはなにか
「諦める力」は「選択と集中ができる」の言い換えだと考えています。
人間の人生の時間は有限なので全てのことはできない。全てをやろうとせずに、本当にやりたいこと・やらなければいけないことに集中しないといけない。選択と集中をすることで満足のいく成果を得る確率上げることができるようになる。
諦めるの意味
一般的な認識
後悔して途中で辞める。逃げる。という認識があると思います。「あの人は途中で諦めた」「もう諦めた方がいいんじゃない?」といった言葉にもどことなくネガティブな印象を受けませんか?
本来の意味
つまびらかにする。いろいろ観察をまとめて、真相をはっきりさせる。まこと
引用元:https://toyokeizai.net/articles/-/154783
です。一般的な認識とは違う意味だということがわかります。真相をはっきりさせることです。明確にしてどうするか決めるということなので、どちらかというと「スッキリとした決断」をしていそう。
具体的に諦めていること
自分の記憶力
覚えること多すぎだし、記憶できることに限界を感じて諦めました。
解決策:captioを使ってタスクを記録する。家族の予定はWunderlist。
ルーティンワーク
ずっと同じ作業を繰り返していく事がどうしても苦手なので、諦めました。
解決策:役割分担をする。得意な人に任せる。
早起き
早起きが苦手な遺伝子があるようで多分それ。あと家帰ったら子供と遊びたいし、早く寝る事が物理的に無理。そもそも起きるのすら苦手。自分で起きるの諦めた。
解決策:早起きが得意な妻に起こしてもらう(神)
未経験の仕事が手につきづらい
これは人間の性質としてどうしようもないと諦めました。そういうもんだと。
解決策:メタ認知して、とにかく10分やってみるというマイルールを作った。
部下の部下までマネジメントしようとする
もはや人数増えすぎて(30名弱)マネジメントできないので諦めた。
解決策:直属の部下まで関わる。直属の部下を信じる。
友達を作る
やりたいことがありすぎて時間がない。たくさん友達を作ることは諦めました。
解決策:本当に行きたい飲み会/集まりだけ参加する、あとは断る。
0歳児の寝かしつけ
ずっと持ってるの無理だし、双子なので同時に寝かしつけるのは諦めた。今2才5ヶ月です。可愛いです。
解決策:自動化した。完全勝利した。
その他
・財布持つことを諦めた
・痩せたいから昼飯食べることを諦めた
・カロリー計算とか毎回記録するの無理なのでそういうダイエットは諦めた
・ポイントカード持ち歩けないので全部諦めた
・家の鍵持ち歩くの諦めた
・双子育児になるので徒歩通勤を諦めた
ある社員の話
新しく部下になった社員に全ての業務を1枚の紙に書き出してもらった。そしたら約8割が「上司から依頼されている業務以外の仕事」をやっていたことがありました。もちろん自分だったら評価はしません。目標に対してしなくていい仕事をしているのでむしろマイナスだと考えています。理由を聞くと
・頼まれて断れなかった
・やっているうちに、やらなければいけないことが埋もれてしまった
・やらなければいけないことを取捨選択できなかった
人生の時間は短いです。本当にやらないといけないことに注力して成果を出して評価をされないと給料も上げられないし、他人への価値提供はできません。
適切な人に仕事を渡す、やめていいものはやめる。ということをしたら特に問題なく、仕事がまわり「手が空きました、暇です」と報告がありました。仕事して!w
なぜ諦められないのか?
「諦める」の本来の意味である「つまびらかにする、明確にする」ことができていないからだと思います。
「本当に必要なのか、やるべきなのか、意味があるのか」ということを考えざるを得ない環境だったので考えるようになったんだと思います。今は結構得意です。
明確にすることができればやるかやらないかの判断軸ができて、これは諦めよう!という「諦める力」がついていくんじゃないかなと思います💪
より詳しく知りたい人は為末大さんの本をオススメします。このブログを書こうと思った時に「諦める力」と検索したら出てきました。もちろん本は読んでません。しかし!もちろんいい事は書いてあると思います!たぶん!