仕事を依頼された時に「どうしたらいいの?」と思うことはないですか?最近まったく新しい分野にチャレンジする複数のメンバーに同じことを3回伝えたのでブログにまとめることにしました(マイルール)
結論:選択肢を把握する
「どうしたらいいの?」と思ったら、詰まるところ「選択肢の中から選ぶ」ということになります。しかしその肝心の選択肢がなにがあるのかわからない状態だとなる思います。そういう場合は分解です。
分解する
依頼された仕事を進めるために何をしたらいいのかを紙に書き出してみましょう。そうすることでやらないといけないこと、決めないといけないことなどが見え始めてくると思います。なにもせずに「どうしたらいいだろう?」とただ考えているだけではやることが見えてきづらいです。
どれが一番良さそうか、どれが一番リスクが低そうか
分解すると「これはこう進めればよさそう」「あれはやらなくてもよさそう」という判断ができるようになります。
分解して出てきた選択肢が並んだ際におおよそ「良さそうなもの/良くなさそうなもの」「リスクがありそうなもの/リスクがなさそうなもの」が出てくるはずです。上司に相談をする際は「自分としてはこれが良さそうだと思っています」と相談文章に書きましょう。良さそうであれば「(╭☞•́⍛•̀)╭☞それで」と返信が来るはずです。
🐥補足1🐥
リスクがなさそうかつ良さそうなものがあるのであればどんどん挑戦してやってしまえばいいと思っています。もしそれで失敗しても素直に報告をしてくれればOKです。
自分の考える「リスク」は金銭的損失が見込まれること、法律に反すること、他人を傷つけることなどです。それ以外で「よさそう!」と思うものに大きなズレはないはず。
また誰かに言われてやるより、自分で意思決定をして進めた方が何倍も成長に繋がるはずです。
🐓補足2🐓
最近「頭いい人は分解力が凄い」という記事を読みました。
これは仕事も同じでどんな仕事も分解をしていけば最小単位は誰でもできることだったりします。例えば検索をする、紙に書き出す、知っていそうな人に聞く、タイピングをするがあります。誰でもできますよね?
しかも分解力は才能ではなく、努力で鍛えられるスキルです。とにかく場数を積んでいけばかなりの確率でできるようになります。
鍛える方法としてはメモ書き、マインドマップあたりがおすすめです。お手軽だし、無料でできるためです。記事でも理解できますが解説されている本があるので興味があればこちらも読んでみましょう。