人を選ぶ技術

経営×人材の超プロが教える人を選ぶ技術 作者:小野壮彦 フォレスト出版 Amazon 中途特化RPO(採用業務代行)の株式会社NewRecord張ヶ谷です。 voicyで聴いて参考になりそうと思って買った本です。今年トップクラスに参考になりました。ちょうど自社採用に注力…

おすすめされた本は、おすすめしてくれた人の前で、購入していますか?

最近別の役員と話をしていて「上司がボソッと言ったことを、さらっと行動する人は成果を出す傾向にあるかもね」という話をしていて確かにそうだなと思ったので考えてみました。 おすすめの資格はなにか?と言われて「AWSの初級の資格はいいよ」と伝えた1週間…

本を読むとはどういうことか

人事チームでここ3ヶ月「div推薦図書を読みまくる」ということに取り組んでいます。div推薦図書は経営メンバーが百冊以上読んだ中からオススメの本をまとめたものです。それらの本から様々な施策が実施されてきました。施策の背景を知るためにも、共通言語を…

【3回目】目からウロコのコーチングを読んだ

目からウロコのコーチング なぜ、あの人には部下がついてくるのか? PHP文庫 作者: 播摩早苗 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2014/11/28 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 1on1を何度もやってきているので、改めて改善するために読んでみ…

1on1を半年実施してわかったこと、部下・マネージャーの実施参考事例

「部下の話を聞く」という方法について学ぶことができました。また著者の赤羽さんはすぐに連絡くれるのでとても参考になりました。たぶん世界で一番質問していた自信あります。 マンガでわかる! マッキンゼー式 リーダー論 作者: 赤羽雄二,大舞キリコ,星井博…

IT業界のキャリアコンサルならこのへんの歴史くらい知っておかないといけないよという10冊

今日のメンバー定例MTGで「まずは考える前にそもそものインプットの量を増やさないとあかん」という話をしました。大学3年生の時にインターンを始めてすぐの時にある人から「1週間で10冊くらい本読まないとダメだよ」と言われて約3ヶ月続けた記憶があります…

組織の毒薬

組織の毒薬 サイバーエージェント副社長の社員にあてたコラム (NewsPicks Book) 作者: 日高裕介 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/08/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 【こんな人におすすめ】 ・社会人3〜5年目で一定の成果が出せる…

「朝令暮改だ!」と感じたら、自分を疑え

戦略プロフェッショナルが面白い。マーカーが止まらない。 戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫) 作者: 三枝匡 出版社/メーカー: 日本経済新聞社 発売日: 2002/09 メディア: 文庫 購入: 35人 クリック: 506回 この商品を…

サイボウズ 人事制度の「目的」はなにか

チームのことだけ、考えた。―――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になったか 作者: 青野慶久,疋田千里 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/12/18 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を…

【ネクスト→LIFULL(ライフル)】「人事」ではなく「経営者」が読むべき理由

日本一働きたい会社のつくりかた 作者: 羽田幸広 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2017/04/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 読んだ(*・∀・)尸尸 「人事」ではなく「経営者」が読むべきだと改めて思いました。著者の羽田…

「ヤフーの1on1」を読んだ(*・∀・)尸尸

ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法 作者: 本間浩輔 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2017/03/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 読んだ(*・∀・)尸尸 大事なのは時間ではなく「頻度」 自分は…

人で「業績」をあげる

人事になり半年が経過しました。様々な人事業務を進めてきたところで「アウトプットばかりだなぁ」と感じ始めたので読書再開しました。急激に成長を続けていて、参考になりそうなサイバーエージェント曽山さんの本を読みました。 クリエイティブ人事 個人を…

「100時間節約」する読書法

年間100冊以上の本を読みます。新卒の時に明らかに知識が足りなかったため本を読みまくりました。週に10冊。これを3ヶ月やり続けました。 しかし本はただ数を多く読めばいいというわけでもありません。大事な事は「良い本を読むこと」です。 オススメ本を読…

「人を見る目」ありますか?

採用人事になるにあたって、「ワーク・ルールズ!―君の生き方とリーダーシップを変える」を改めて読み返しました。あなたは「人を見る目」ありますか? ■「確証バイアス」 面接の最初の3-5分(あるいはさらに短い時間)で大半の評価が決まること、残りの時間…